サラリーマンが車中泊とDIYの動画をYoutubeに上げてたらチャンネル登録者数5000人超えました

最近Youtubeばかり更新していてブログを更新してなかった。

この記事はYoutubeすげー!っていう記事です。

目次
---------------------------------------------------------
1. Youtubeを始めて今に至る経緯
2. 考察 - 車中泊はyoutubeと相性がいい -
  2-1. 非現実感
  2-2. オールシーズン対応
  2-3. 遊ぶこと自体がコンテンツになる
3. 考察 - Youtubeのコツ -
  3-1. 二人でやること 楽しむこと
  3-2. コンテンツの経年劣化を意識する
  3-3. サムネイルの戦略
    3-3-1. サムネイルの重要性
    3-3-2. 興味を引くサムネイル
  3-4. 細かい工夫
    - 工夫1. BGM -
    - 工夫2. 音声 字幕 -
    - 工夫3. オープニング動画 -
    - 工夫4. 動画を上げるタイミング -
    - 工夫5. 英語対応 -
4. お金とアフィリエイト
5. 今後について
---------------------------------------------------------

車の改造が落ちついてからというもの、ほぼ毎週末、金曜の夜から日曜の昼頃まで、車中泊をしながら千葉や茨城、伊豆などでサーフィンや釣りをして過ごしている。
その様子をYoutubeに上げてたら、昨日チャンネル登録者数が5000人になっていた。


ちょうどいい機会なので、今までを振り返って経緯や重要なコツ、感じたことをまとめてみる。

1. Youtubeを始めて今に至る経緯

当初はキャラバンを車中泊仕様に改造する記事の補助的な目的でYoutubeに動画を上げて、それをブログに貼り付けていた。

それだけだった。

それが、車の改造が落ち着いてきた今年の5月ごろからソーラーパネル装着の動画が初めて1万再生を超えた。

その時のチャンネル登録者数はまだ100〜200人程度だったと思う。

そしてゴールデンウィークに四国に行った時の動画を編集して、初めて車中泊の動画をアップすると、それも1万再生を超えた。



ついでにチャンネル登録もお願いします




その後も車中泊の動画を上げ続けていたら、何回かのスパイク(再生数の急な伸び)を繰り返しながら徐々に再生数とチャンネル登録者数が伸びていき、今に至る。

正直楽しくてたまらない。


2. 考察 - 車中泊はyoutubeと相性がいい -

2-1. 非現実感

これは一番思ったこと。
テルさんTVとからんたいむとか、超有名な車中泊系のYoutubeberは前から知っていてよく見ているけど、普通に面白い。

まず、車中泊って時点で面白い。
内容は基本的にどっか行って料理して食べて、寝て、起きて帰る。

だけの、家でやってたらふつーすぎてなんのへんてつもないことが、車でやるってなった途端に急に面白くなる。

これすごい。

2-2. オールシーズン対応

あとは車中泊は季節を問わない。というか、
真夏とか、嵐の時とか、雪降った時とかの車中泊はさらに見ていて面白い。

なんなんだこれは。

自分の動画も、雷雨の車中泊というタイトルの動画が8万回も再生された。



ついでにチャンネル登録もお願いします




季節を問わないっていうのはYoutubeに動画をあげる上で重要だと思っていて、例えばウィンタースポーツをコンテンツとして上げる場合、日本にいる限りは冬しかできない。

じゃあ夏何やるのかって思って見ていると、動画あげる頻度が下がったり、他のことをやって動画を上げたりしている。

面白いのもあるけど、やっぱり冬の雪山動画に比べると見劣りしてしまってる感はある。

その点車中泊は季節を問わないところがいい。

あとは、キャラバンを車中泊仕様にDIYで改造したそもそもの目的は、趣味の釣りとスキーとサーフィンを自由に楽しむ為だった。

なので車中泊しに行った先で何をするかというのは超明確で、サーフィンは通年、冬はスキー、暖かい時期は釣り、SUP という感じで楽しみながら動画にしていけたらいいと思う。

車中泊を軸にいろんな趣味を盛り込めるので、ネタに困ることがない。
むしろやりたいことが多すぎて週末だけでは時間が足りない。

2-3. 遊ぶこと自体がコンテンツになる

毎回色々な企画を練って動画を作る必要が無いのは、とても楽だと思う。
週末に趣味を楽しみつつ、要所要所で撮影をするだけで素材ができあがる。

あとは編集についても、平日の間に編集が終わらなかった場合などは週末の旅先の車内で空き時間に編集したりもできるので、時間を効率的に使えると思う。

サブバッテリーを積んでるので、電気に困ることもない。

あと結果的に良かったと思うのは、日々の自分たちの遊びがこうして動画に残ることで、思い出を形として残せるのもいい。

3. 考察 - Youtubeのコツ -

3-1. 二人でやること 楽しむこと

まず一番に思うのがこれ。自分の場合は彼女と一緒にやっている。

すると、動画内でも自然と会話が入ってくるので、
ちょっと楽しそうに見える? はず。

一概には言えないけど、Youtubeをやる中で意外と超重要なのは、"楽しそうな動画" であること。 らしい。

今までかなりのYoutube動画を見る中で、人気YoutuberがYoutubeのコツについて触れるときに、何人かは "自分が楽しむこと" と言ってたのが印象的だった。

自分の場合もこれは意識するようにしている。

自分が楽しめないと本末転倒だし。

あとは、二人でやることで、役割分担ができる。

自分が運転をしている時には彼女が撮影をする。
彼女が料理をしているときは自分が撮影をする。

とか、やることを分担できるので、一人でやるよりもずっと楽。

あとは、動画の編集は基本的に自分がやっているのだが、動画を作ってる時に彼女に見てもらいながら完成させることで、より良いものになる。

女性目線ならではの指摘にも助けられてる。

3-2. コンテンツの経年劣化を意識する

時間が経っても価値が落ちないコンテンツは、長期的に再生数を稼げる。
逆に時間とともに価値が落ちるコンテンツは、長期的には再生数を稼げないので短期的に再生数を稼ぐ必要がある。

例えば自分の場合は車中泊DIYの動画は時間が経っても価値が落ちにくいと思っている。
同じようにDIYしたい人の参考になり得るし、そのような人は今後何年経っても出てくると思う。

現に、内装ウッド化やソーラーパネル設置、その他のDIY動画は、爆発力は無いものの数ヶ月の時間が経った今でもコンスタントに再生されている。

このじわじわ再生数が増える感じ。

嫌いじゃない。



ついでにチャンネル登録もお願いします




あとは車内紹介動画とかも今後出したいと思ってて内容も検討済みなんだけど、それも時間が経っても見られるコンテンツになると思う。

※9/24追記 車内紹介作りました....


ついでにチャンネル登録もお願いします





一方で、車中泊動画はDIYの動画に比べて一過性のコンテンツである思う。
実際、この手の動画は動画をアップしてからしばらく時間が経つと、劇的に再生数が落ちる。

ただ、車中泊の動画はDIYの動画に比べて人気なので、爆発力が段違いに大きい。
最近はアップロードして数時間で1万回再生を超えることも増えてきた。(チャンネル登録者数にもよるが)

自分のチャンネルではこのDIY動画と、車中泊動画を分類して再生リストにまとめた。

3-3. サムネイルの戦略

3-3-1. サムネイルの重要性

まずサムネイルはとは、それを見た視聴者が動画を見るかどうかを判断するものなので一番重要だと思う。

それだけ(あとタイトル)を見て動画を見る/見ないを判断するので。

動画を上げ始めた当初は、作った動画の一部をキャプチャしてそのままサムネイルにしていたが、彼女がイラレを扱えるのでサムネの作成を頼んでみたら、サムネが劇的にイケ出した。

Youtubeではアップロード済みの動画でもサムネイルの差し替えが可能なので、再生数が多い動画を優先的に、彼女作のイケてるサムネに差し替えた。

これを見ると一目瞭然。
差し替える前のサムネイルは明らかにイケテナイ。
これはアカンです。



その効果は絶大で、差し替えた動画のほとんどが再生数上がった。と記憶してる。
それ以降、新しい動画のサムネイル作成は全部彼女にお願いしている。

3-3-2. 興味を引くサムネイル

サムネイルを盛りまくって再生数が爆上がりしたとしても、動画の中身がそれと乖離しすぎていれば低評価が増えたり視聴者維持率が下がって(視聴開始すぐに見るのやめちゃうとか)、結果的に動画の評価が下がるので、良くない。

そこのバランスは常に考える必要がある。

ただ、正直、チャンネル登録者数を増やしたい初期などにおいては、動画の評価の優先度を下げてサムネイルを盛り気味にするっていうのも全然ありだと思うし、自分もたまにやる。

例えばこの動画。

いや、決して盛ってる訳ではないけど、
明らかに男性の興味を引くサムネイルではあるなと、我ながら自覚している。
なぜなら、これは自分がエロカメラマンばりの気合いで自分好みに彼女を撮影したから。



ついでにチャンネル登録もお願いします




彼女が車内でくつろいでる姿を、いい感じに撮影できたのでサムネイルに使ったケース。
おかげで再生数は現時点で40万を超えている。

2ヶ月前に上げたのに、いまだに1日1〜2万回見られている。
その代わりに、低評価やネガティブなコメントも多い。

前提として、再生数とチャンネル登録者数、収益は比例するので、
チャンネル登録者数を増やす為には再生数を増やすことが必要になる。

サムネを興味引くように工夫して、まずは多くの人に見てもらい
その中で、その動画を面白いと思ってくれた人がチャンネル登録をしてくれればいい。
面白いと思わなければ、スルーしてくれればいい。

と思ってる。

間口を広げておいて、その中で興味を持ってくれた人が登録してくれれば作戦成功。

エロい女性を見たい人は、他行ってくださいと。
このチャンネルの趣旨はそれじゃありませんと。

彼女がサムネに登場すると再生数が上がる傾向があるので、最近はもっぱら彼女ばかりサムネに登場してバランスが偏りがちなので、そろそろ自分も出演したいと思ってる。

※顔は出さない。

3-4. 細かい工夫

- 工夫1. BGM -

最初(四国1週車中泊)は本当に何も工夫せずにただ撮った動画を並べただけの動画だった。
(DIY動画は全部例外なく、作業を垂れ流しているだけ)



ついでにチャンネル登録もお願いします




これはこれで個人的には好きだし視聴者さんたちも寛大で、視聴者維持率も評価も全体的に高い。

ただ、20分超の長い動画だし、やっぱりBGMが無いと間延び感がある。
なので、最近はBGMを入れるようにしている。

BGMは著作権に気をつける必要があるので、著作権フリーの楽曲を提供しているYoutubeのチャンネルからいくつかダウンロードし、それを動画の説明欄に記載した上で、動画内で使っている。

毎回BGM選ぶのも面倒なので、10個くらいをストックしておいて、それを使いまわしている。

例えば、料理の時はこれ、お楽しみの時間の時はこれ、行きと帰りの時はこれ、 などなど。

そうすることで、自分の動画を複数回視聴している方においては、
例えば料理の時にお決まりのBGMをかけることで、 ”お、キタキタ” という感覚になるのを期待している。

一種の刷り込み効果のような。

最近は、わざと焦らして数秒遅れてBGMを始めるようにしたりもしてる(多分意味ない)

- 工夫2. 音声 字幕 -

あとは細かいけれど、BGMの音量と動画素材の音量のバランスも意識しておかないと、
BGMうるさすぎて声聞こえないとか、風の音大きすぎてBGM聞こえないとかなるから、確認が必要。

さらに言えば、音声出力の方式も視聴者によってはイヤホンだったり、スマホやPC場合からの音声だったり、fireTVだったり、無音だったりと、様々なパターンがあり得るはず。

自分の場合は、まず無音で視聴する場合でも分かりやすいように、動画編集の時点で字幕を入れている。これは最初の動画の時からやっている。

電車内でイヤホンつけるのが面倒な時は自分も無音でYoutube見ることが多いので、これは結構重要だと思う。(字幕入れるのかなり時間かかるけど...)

あとは、編集中や、完成後に、イヤホン、スマホ、PCでどんな感じで聞こえるか、一応チェックしている。

イヤホンで聞くとはっきり聞こえるのに、PCのスピーカーだと聞き取りづらいってことはしばしばあって、都度調整している。

- 工夫3. オープニング動画 -

動画の冒頭で、いきなり車中泊の旅を始めるよりも、
その旅のハイライト的な動画を最初の20秒くらい入れておくと、視聴者もこの後の流れ(イメージ)を頭に入れた状態で見始められるので、

途中のドロップが抑えられる。

現に自分の動画でもこのオープニングを入れる場合とそうで無い場合で視聴者維持率(動画を最後まで見る人の割合)が違う。

※前提として、動画自体が長いほど視聴者維持率は下がるので、上記は同じくらいの長さの動画で比較した結果。(詳細は言えませんが)

- 工夫4. 動画を上げるタイミング -

これは恐らく金曜日の夕方がベスト
それが無理なら土曜日の夕方。

週末の21時〜22時ごろが一番再生数が上がる時間帯なので、そのちょっと前に動画をあげれば、あげた直後にたくさん見られてスタートダッシュをできる。

Youtubeで動画を探す時、新しい動画の方が検索されやすい思うので、(Googleのアルゴリズム次第でもあるのであくまで推測)やっぱり最初にたくさん見られて高評価をもらっておくのに越したことは無いと思う。

そう考えると、金曜か土曜の夕方がベストなので、
自分はそうしている。

- 工夫5. 英語対応 -

英語対応すれば単純に英語圏をターゲットにできるのでPVを稼げるんじゃないかという安易な発想。

これはまだ始めたばかりなのでなんとも言えないけど、とりあえずYoutubeでは動画のタイトルと説明、字幕を英語版を設定することができるので、一番見られてる動画二つについて、その対応をしてみた。

英語の勉強にもなるので一石二鳥 を期待したい。

4. お金とアフィリエイト

最後はやっぱりこれ。

Youtubeではチャンネル登録者1000人超且つ一定以上の再生時間があれば収益化することができる。

というのは有名な話だと思うけど、

実際1000人超えてからの収益の推移を見ると、当初の予想より全然すごかった。
(詳細は言っちゃダメらしいので言えない)

もともとこのブログでgoogleアドセンスと楽天/アマゾンのアフィリエイトをしていた身からすれば、この一言に尽きる。

Youtubeすげえええええ

これはブログを更新しなくなるわけだ。

ただ、Youtubeとアフィリエイトは両立できるというか、組み合わせることで収益を増やせると思う。

実際、車中泊やDIYの動画のコメントで、視聴者の方が気になったもの(例えばキッチンの蛇口とか除湿器とか、二口カセットガスコンロなど) について気になるから詳細教えてって言われたことがあったので、

各動画の説明欄に、その動画内で使ったもののアフィリエイトリンクを貼ることで、
ちょっとだけ収入の足しになっている。

ついでにこのブログの車中泊DIY記事のまとめページのリンクも各動画の説明欄と、チャンネルの概要ページに貼り付けることでYoutubeからブログへの流入が増えて、

ブログ経由のアフィリエイトも少ーーーーーしだけ上向いた。

5. 今後について

今後も今まで通りに車中泊の動画とDIYの動画を上げ続けて、
チャンネル登録、再生数、からの収益を伸ばしていきたいと思う。

そして会社の給料を超えた暁には晴れて旅人となり、

日本各地を放浪してみたい。

Youtube動画のアイデアは、思いついた時にメモしていて、例えば下記のようなことをやってみたいと思っている。


  • FFヒーター取り付けDIY
    • (すでに購入済み)
  • 雪山車中泊
  • 一回のトリップでスキーとサーフィンやる
  • 車内でプロジェクターで映画を見る
    • (四国の動画でやったけどこれをメインのテーマとする)
  • 車検対応
  • 外装カスタマイズ


以上です。

ついでにチャンネル登録もお願いします