NV350キャンピングカー化まとめ
今回窓埋めやら壁のウッド化、生地で鉄板のトリムとかをやっていく中で、このアタッチメントをどかさないと作業が進められない状況になった。
セカンドシートは撤去済みなので車検の時は仕切のバーは運転席後ろのアタッチメントに設置すればよかった。
なのでこいつはただの飾りなので早急に取りたかった。
必要に迫られたので、ローダウンのついでにプロにやってもらおうと思ったのだが、
(前ルーフのボルト穴を掘り直してくれた)鎌倉の整備工場はローダウンできないってことで結局CRS横浜でローダウンをやったのだが、ここでは作業のついでにナメたネジ外してくれって頼みずらかったし車内の荷物下ろすのも面倒だったので頼まず、自分でやってみることにした。
youtubeとかで色々見た結果、Anexのナメたネジ外しビットをまず試し、それで無理なら
折れたボルト抜き用のやつ使ってみようと決め、必要そうなものを買ってきた。
(ドリルと鉄板用ビットは前から持ってる)
タップハンドル単体で買うより、タップやダイスがセットになったやつの方がお得だったのでセットを買った。
これで必要とあらばネジ山作ったりネジ溝掘ったりもできちゃう。
今回これが活躍した。
これも一応買っておいた
タップハンドルを含む、タップ&ダイスのセット
結果、Anexのナメたネジ外しビットとタップハンドルで全て事足りた。
作業の流れは、
DIY動画など更新しています。チャンネル登録お願いします。
両面テープがあらかじめ裏に貼ってあるのでそれで装着。
買ったのはこれ。
こんな感じ。
これ。
これで運転席側と助手席側両方完了。
ドアを閉めた状態でもチラっと見えた。
買ったのはこれ。
買ったのはこれ。
接着や塗装の前に必須のパーツクリーナー
荷室バーのアタッチメント固定ネジの取り外し
このネジ、太くて(M6)強力に固定されてるくせにドライバー用の溝しか掘ってなくてボルト用のラチェットが使えず、ドライバーで外そうとしたら全く歯が立たずに溝がナメて詰んだ状態で1年くらい放置していた。今回窓埋めやら壁のウッド化、生地で鉄板のトリムとかをやっていく中で、このアタッチメントをどかさないと作業が進められない状況になった。
セカンドシートは撤去済みなので車検の時は仕切のバーは運転席後ろのアタッチメントに設置すればよかった。
なのでこいつはただの飾りなので早急に取りたかった。
必要に迫られたので、ローダウンのついでにプロにやってもらおうと思ったのだが、
(前ルーフのボルト穴を掘り直してくれた)鎌倉の整備工場はローダウンできないってことで結局CRS横浜でローダウンをやったのだが、ここでは作業のついでにナメたネジ外してくれって頼みずらかったし車内の荷物下ろすのも面倒だったので頼まず、自分でやってみることにした。
youtubeとかで色々見た結果、Anexのナメたネジ外しビットをまず試し、それで無理なら
折れたボルト抜き用のやつ使ってみようと決め、必要そうなものを買ってきた。
(ドリルと鉄板用ビットは前から持ってる)
タップハンドル単体で買うより、タップやダイスがセットになったやつの方がお得だったのでセットを買った。
これで必要とあらばネジ山作ったりネジ溝掘ったりもできちゃう。
ネジやボルトのトラブルの救世主たち |
今回これが活躍した。
これも一応買っておいた
タップハンドルを含む、タップ&ダイスのセット
結果、Anexのナメたネジ外しビットとタップハンドルで全て事足りた。
作業の流れは、
- 穴開け側のビットで右回転で5ミリくらい下穴を開ける
- ネジ回す側のビットで左回転でゆっくり回す(商品の説明ではこのままドリルで回せばネジが外れるとあるが、今回の場合はドリルが回らなくなった)
- タップハンドルに付け替えて手動で左に回すと、ネジが外れた
動画にもまとめた。
DIY動画など更新しています。チャンネル登録お願いします。
一番ウケたのは、外れたネジと、外す用のビットがとれなくなっちゃったこと。
6Mのナットに犠牲になってもらって、メガネレンチと付属の工具を使ってなんとか外せたが..(動画参照)
この状態から外すのにも若干苦労した |
外すネジの太さごとの3本入ってるやつもある。
買って試したけど今回役に立たなかったやつ。
ステップのメッキ化
だいぶ前にポチって放置してたパーツを装着した。
まずリヤステップ
パーツクリーナーとマイクロファイバークロスで脱脂して、
脱脂 |
両面テープがあらかじめ裏に貼ってあるのでそれで装着。
完了 |
リヤハッチ閉めるとこんな感じ。
閉めた状態 |
買ったのはこれ。
次にフロントドアのステップ
これも両面テープかと思いきやネジが付属してたのだが、
ネジをドリルで閉めようとしてもドアとかが邪魔でドリルの居場所を確保できないので無理だと悟った。
ネジで固定しろとのことだが無理っす |
脱脂からの、手持ちの両面テープで装着した。
両面テープで |
こんな感じ。
装着 |
この両面テープは常に3個くらい常備するようにしてる。
改造始めた当初から使ってて、重宝してる。
(1個1500円くらいして高いけど、超強力かつ粗い面でも対応できる。)
最強の両面テープ |
これ。
これで運転席側と助手席側両方完了。
助手席側 |
ドアを閉めた状態でもチラっと見えた。
パンチラ |
買ったのはこれ。
続いてスライドドアステップといきたいところだったけど、
こいつはこの樹脂のステップが無い状態で装着するように作られてるのでそのままではつかない。
今度形が合うようにぶった切って装着しようと思う。
反対側のはメルカリで売り飛ばす。(俺のキャラビンは左側しか開かない)
加工が必要 |
買ったのはこれ。
接着や塗装の前に必須のパーツクリーナー