NV350キャンピングカー化まとめ
キャンピングカー製作のDIY動画など更新しています。チャンネル登録お願いします。
当初は
デッドニング->配線->断熱材装着->板張り(床&壁&天井) の流れをイメージしていたが、どうにもデッドニング作業中に結露が気になり、調べた。
結露とは というところから。
結露とは簡単にいうと、例えば冬に壁が冷たい状態で中の空気が温まると壁周辺(内側)部分の空気は冷えて飽和水蒸気量を超えて水になって濡れること。
なので壁の表面(内側)が冷たくないようにすれば軽減できる。
※夏にクーラーつけた場合は諸々が逆
対策を調べてたら、NASAが開発したという断熱塗料を発見した。
まず塗料ってのに惹かれた。
断熱材としてシンサレートとかを入れるだけの場合より、鉄板に直接塗っちゃうわけだから密着度と網羅性がまず段違いのはず。
そしてその性能とやら。
NASAが開発した = 宇宙で使われてる = 最強ってことでしょう。
説明にもそんな感じのことが書いてあった。
だいぶ高価なのでしばらく悩み、でもやっぱ結露対策と断熱は妥協したくないのでポチった。
徹底的にやる。
6リットルと3リットル 合わせて5万円くらい......
こんなやつ。
塗料とかどうやって塗るんだ???って感じだったが、
ローラーで塗ればいいっぽかった。
乾くとゴム状になる、高粘度の塗料らしいので、高粘度用のローラーをホームセンターでゲトっておいた。
天気の良い土曜の朝から作業開始。
まずは荷物とか座席とかを外にポイ。
そして養生シートで窓とかエアコンとか、座席部分とかを保護。
意外と時間かかって、これに1時間弱使った気がする... 初めてだししゃーないか
からのーーーー
開★封★
撹★拌★
6リットル分(天井&床)と3リットル分(壁)の2回に分けて塗った。
まず天井
エアコンの裏も気合いで塗った。
天井の次は、床。
床は厚めに1回で完了させた。
ここまでやって少し休憩し、
床が乾いてきたところで、天井の2巡目をやって、6リットルがちょうどなくなった。
乾燥時間は2時間が目安とのことで、2、3時間昼休憩を挟んでから壁に着手した。
完★了★
塗料を塗る前後で暖房の効きが段違いに良くなったし、結露も全くしなくなった。
(試しにクソ寒い夜に車の中で筋トレして汗だくになったが塗装部分は結露しなかった)
この上に断熱材入れて内壁を貼ればもう完璧でしょう。
今回使ったものたち
NASAが開発した塗料(6L)
NASAが開発した塗料(3L)
高粘度塗料用ローラー
ローラーの柄
養生シート
養生テープ
キャンピングカー製作のDIY動画など更新しています。チャンネル登録お願いします。
当初は
デッドニング->配線->断熱材装着->板張り(床&壁&天井) の流れをイメージしていたが、どうにもデッドニング作業中に結露が気になり、調べた。
結露とは というところから。
結露とは簡単にいうと、例えば冬に壁が冷たい状態で中の空気が温まると壁周辺(内側)部分の空気は冷えて飽和水蒸気量を超えて水になって濡れること。
なので壁の表面(内側)が冷たくないようにすれば軽減できる。
※夏にクーラーつけた場合は諸々が逆
対策を調べてたら、NASAが開発したという断熱塗料を発見した。
まず塗料ってのに惹かれた。
断熱材としてシンサレートとかを入れるだけの場合より、鉄板に直接塗っちゃうわけだから密着度と網羅性がまず段違いのはず。
そしてその性能とやら。
NASAが開発した = 宇宙で使われてる = 最強ってことでしょう。
説明にもそんな感じのことが書いてあった。
だいぶ高価なのでしばらく悩み、でもやっぱ結露対策と断熱は妥協したくないのでポチった。
徹底的にやる。
6リットルと3リットル 合わせて5万円くらい......
こんなやつ。
塗料とかどうやって塗るんだ???って感じだったが、
ローラーで塗ればいいっぽかった。
乾くとゴム状になる、高粘度の塗料らしいので、高粘度用のローラーをホームセンターでゲトっておいた。
ヒートカットという |
天気の良い土曜の朝から作業開始。
まずは荷物とか座席とかを外にポイ。
意外と多い |
そして養生シートで窓とかエアコンとか、座席部分とかを保護。
意外と時間かかって、これに1時間弱使った気がする... 初めてだししゃーないか
時間かかった... |
前部分 |
横の窓 |
後ろ部分 |
からのーーーー
開★封★
上に粒子の層、下に液体の層があるので、ごちゃ混ぜにしろとのこと |
撹★拌★
ごちゃ混ぜ開始。以前拾った流木でまぜまぜ。 |
クリーム状になればOKとのこと |
6リットル分(天井&床)と3リットル分(壁)の2回に分けて塗った。
まず天井
天井 |
エアコンの裏も気合いで塗った。
天井の次は、床。
床 |
床は厚めに1回で完了させた。
ここまでやって少し休憩し、
床が乾いてきたところで、天井の2巡目をやって、6リットルがちょうどなくなった。
養生シートが良い仕事した |
乾燥時間は2時間が目安とのことで、2、3時間昼休憩を挟んでから壁に着手した。
垂れてるけどどうせ隠れる場所だから気にしない |
ガンガン塗った |
完★了★
ドア全開放で乾燥待ち |
キャップが良い感じに汚れたっっw |
塗料を塗る前後で暖房の効きが段違いに良くなったし、結露も全くしなくなった。
(試しにクソ寒い夜に車の中で筋トレして汗だくになったが塗装部分は結露しなかった)
この上に断熱材入れて内壁を貼ればもう完璧でしょう。
今回使ったものたち
NASAが開発した塗料(6L)
|
NASAが開発した塗料(3L)
|
高粘度塗料用ローラー
|
ローラーの柄
|
養生シート
|
養生テープ
|