NV350キャンピングカー化まとめ
キャンピングカー製作のDIY動画など更新しています。チャンネル登録お願いします。
ソーラーパネルを設置してからキャンピングカー化作業が止まっている。
(床板のカットは済んでるが、、)
ソーラーパネルの状態は先週一度チェックしたが、黄砂で汚れてた意外は何も問題なかった。
金具のサビも無し。
強風時に高速走行しても微動だにせず。
ガソリンスタンドの洗車機に入っても問題無し。
今の所完璧。
次にやることといえば床の断熱と根太張りからの床板設置。
コーキング剤とかもろもろ道具は揃えてあるものの、、、、
時間がない。
この作業をするには、まる1日くらいまとまった時間が必要そうだが、
時間がない。
まず隔週で週末フルに雪山行くし、その他の週末もことごとく家族旅行とか結婚式とか千葉遠征とかで消えてしまっていて1ヶ月くらい作業が止まってる。
1月から車いじりすぎて海入る頻度が落ちてきたところで、身体が明らかに不調になったことに気づいた。
ということで健康を維持するには海に入る必要があるのだが、最近の湘南は波なさすぎのフラット祭り2週間継続中につき、毎週千葉に行っていた。
つまり、
車いじる時間がない。
なので、運転中とかにナビで動画視聴できるように、SDカードに動画をぶっこんでみた。
ナビではDVDも見れるから波乗りのDVDをメルカリで買ったりもしたが、
youtubeから動画落としてSDに入れまくったら、軽くDVDを凌駕したのでDVDを買ったの無駄だった感ハンパない感じになった。
とりあえずやり方。
SD使うナビは、MC315D-Aという日産純正ナビ。
SDカードはラズパイ買ったら着いてきて、ラズパイに使ってた8GBのを使用。
(※今度ラズパイで車の監視システム作りたいのでそれ用には別途32GBのをポチった)
microSDとSDアダプタのセットになってるやつ。
こいつをフォーマットして使う。
(mac使ってるので)macのディスクユーティリティで、SDを選択して、FATでフォーマット。
※最初SDの名前部分(赤丸の下の350ってところ)を選択してフォーマットしたらうまくいかなかった(ナビが認識しなかった)けど、その上の赤丸部分を選択してフォーマットしたらうまく行った。
名前はテキトー、フォーマット形式はFAT、方式はマスターブートレコードで。
ナビの取説には使えるSDは容量が32GB以下であることと、フォーマット形式がFAT16かFAT32であることと書いてある。
取説URL↓
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mc315d-aw.pdf
なので上記のやり方で問題無し。
再生可能な動画ファイルはMP4でおk。
いまどきMP4でしょう。
また、フォルダ構成については、8階層以内にあるファイルが再生されるとのこと。
ファイル数とフォルダ数の上限は気にしなくて良さそう。
ここまでわかったところで、youtubeからひたすら動画を落としまくった。
youtube動画をMP4で落とせるサイトはいくつかあったけど、
このFLVTOというサイトが安定してて良かった。
http://www.flvto.biz/youtube-to-mp4/
youtubeのURL貼ってMP4選択してダウンロードするだけ。
たまにウィルスの警告サイトがでるが、あれは無視すれば問題ないはず。
落とした動画はこんな感じ。
[雪山系]
・B&E show
https://www.youtube.com/watch?v=43UBx5lWUOs&list=PL4C21F7DBBB625C2C
・Line traveling circus
https://www.youtube.com/user/LineSkisYo/playlists?view=50&shelf_id=8&sort=dd
[波乗り系]
ビラボン〜クイックシルバー〜リップカール〜ロキシーと、
徐々にパツ金美女、プリケツ、ビキニ重視の選定になっていった。
[Vanlife系]
Van conversion DIY系や、Van trip系の動画もいくつか落としておいた。
[Music video系]
もちろん音楽系も。
ただ今回は、最近はまってるSHOさんの動画のみとした。
https://www.youtube.com/user/sho0619
薬ブーツはやめろ
結果、こんな感じで最大3階層となった。
容量は6GB弱となった。
で、ナビにSD挿してテストした結果が、上に貼った動画である。
ナビではフォルダを指定してその中の動画をリピートしたりする機能があって、なかなかイケてた。
画質も音も問題無し。
これで俺のVanlifeに彩が加わりました。
DIY動画など更新しています。チャンネル登録お願いします。
キャンピングカー製作のDIY動画など更新しています。チャンネル登録お願いします。
ソーラーパネルを設置してからキャンピングカー化作業が止まっている。
(床板のカットは済んでるが、、)
ソーラーパネルの状態は先週一度チェックしたが、黄砂で汚れてた意外は何も問題なかった。
金具のサビも無し。
強風時に高速走行しても微動だにせず。
ガソリンスタンドの洗車機に入っても問題無し。
今の所完璧。
次にやることといえば床の断熱と根太張りからの床板設置。
コーキング剤とかもろもろ道具は揃えてあるものの、、、、
時間がない。
この作業をするには、まる1日くらいまとまった時間が必要そうだが、
時間がない。
まず隔週で週末フルに雪山行くし、その他の週末もことごとく家族旅行とか結婚式とか千葉遠征とかで消えてしまっていて1ヶ月くらい作業が止まってる。
1月から車いじりすぎて海入る頻度が落ちてきたところで、身体が明らかに不調になったことに気づいた。
ということで健康を維持するには海に入る必要があるのだが、最近の湘南は波なさすぎのフラット祭り2週間継続中につき、毎週千葉に行っていた。
つまり、
車いじる時間がない。
なので、運転中とかにナビで動画視聴できるように、SDカードに動画をぶっこんでみた。
ナビではDVDも見れるから波乗りのDVDをメルカリで買ったりもしたが、
youtubeから動画落としてSDに入れまくったら、軽くDVDを凌駕したのでDVDを買ったの無駄だった感ハンパない感じになった。
SDカードの再生テスト成功 pic.twitter.com/Z1hzl5jU4T— たつお (@shonanholic) 2018年2月26日
とりあえずやり方。
SD使うナビは、MC315D-Aという日産純正ナビ。
SDカードはラズパイ買ったら着いてきて、ラズパイに使ってた8GBのを使用。
(※今度ラズパイで車の監視システム作りたいのでそれ用には別途32GBのをポチった)
microSDとSDアダプタのセットになってるやつ。
SDカード(アダプタに入れた状態) |
こいつをフォーマットして使う。
(mac使ってるので)macのディスクユーティリティで、SDを選択して、FATでフォーマット。
※最初SDの名前部分(赤丸の下の350ってところ)を選択してフォーマットしたらうまくいかなかった(ナビが認識しなかった)けど、その上の赤丸部分を選択してフォーマットしたらうまく行った。
名前はテキトー、フォーマット形式はFAT、方式はマスターブートレコードで。
ナビの取説には使えるSDは容量が32GB以下であることと、フォーマット形式がFAT16かFAT32であることと書いてある。
取説URL↓
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mc315d-aw.pdf
なので上記のやり方で問題無し。
![]() |
再生可能な動画ファイルはMP4でおk。
いまどきMP4でしょう。
また、フォルダ構成については、8階層以内にあるファイルが再生されるとのこと。
ファイル数とフォルダ数の上限は気にしなくて良さそう。
ここまでわかったところで、youtubeからひたすら動画を落としまくった。
youtube動画をMP4で落とせるサイトはいくつかあったけど、
このFLVTOというサイトが安定してて良かった。
http://www.flvto.biz/youtube-to-mp4/
youtubeのURL貼ってMP4選択してダウンロードするだけ。
たまにウィルスの警告サイトがでるが、あれは無視すれば問題ないはず。
落とした動画はこんな感じ。
[雪山系]
・B&E show
https://www.youtube.com/watch?v=43UBx5lWUOs&list=PL4C21F7DBBB625C2C
・Line traveling circus
https://www.youtube.com/user/LineSkisYo/playlists?view=50&shelf_id=8&sort=dd
[波乗り系]
ビラボン〜クイックシルバー〜リップカール〜ロキシーと、
徐々にパツ金美女、プリケツ、ビキニ重視の選定になっていった。
[Vanlife系]
Van conversion DIY系や、Van trip系の動画もいくつか落としておいた。
[Music video系]
もちろん音楽系も。
ただ今回は、最近はまってるSHOさんの動画のみとした。
https://www.youtube.com/user/sho0619
薬ブーツはやめろ
結果、こんな感じで最大3階層となった。
容量は6GB弱となった。
![]() |
1階層目 |
![]() |
2階層目(SKI) |
![]() |
3階層目(B&E) |
で、ナビにSD挿してテストした結果が、上に貼った動画である。
ナビではフォルダを指定してその中の動画をリピートしたりする機能があって、なかなかイケてた。
画質も音も問題無し。
これで俺のVanlifeに彩が加わりました。
DIY動画など更新しています。チャンネル登録お願いします。