[NV350キャラバン車中泊DIY] 実家のキャンピングカー(キャラバンベース)を観察して構造を理解しようと試みた。

NV350キャンピングカー化まとめ

最近キャラバンを改造することしか考えてない。
納車まだだけど。
パーツとかポチって既に届いてるけど。

土曜の午前、
10数年ぶりに実家のキャンピングカーの中を見てみた。
キャラバンベースのバンコン。

使える部品あるか、とか、
どうやって作ってんのか、とか、色々気になったので。

ガキの頃よくこれで釣り、キャンプ、スキーに連れてってもらってた、思い出だらけの車。

今は走れない


まず、サイドドア開けた瞬間、ヤモリちゃんがいた。
ヤモリに守られてたので安心。

で、使い勝手とか、意外と覚えてた。

外部電源をさしたら、

ついた。
バッテリーが正常に充電できれば、掃除すれば部屋としてそのまま使えそうなレベル...
エアビーに出すか。

※今は物置と化しているが。


サブバッテリー

親父に頼んで荷物を出してもらって、中に入った。

対面の後部座席

窓際のサイドテーブル

サイドテーブルの下にしまってあるテーブルを外して置くとこうなる。
※奥の背もたれクッションが無いが、上のベッドスペースにあった。


テーブルを椅子の間にハメて

クッション置くと広いベッドになる。
※椅子の側面引っ張り出したところに、もう一つのクッションを置くと完成する。


いやーー懐かしい

これで北海道一周したり、釣り行ったりしたなーー


キッチン

ポンプも動くし全然使える



外シャワー

冷蔵庫(バッテリー&ガス式)

簡易トイレ

未使用

テレビチューナー

一通りの中身はこんな感じ。
あとは上に二人寝れるベッドがある。


この時点で、ここから部品外すのはちょっと精神的にきついかなと思った。
昔のまま残ってるし、その気になれば部屋として使える。

シンクとか冷蔵庫外そうと思えば外してキャラバンに移植もできると思うけど、
中途半端に壊す気にはなれないと思った。

親父はちゃんと計画した上なら部品持って行っていいって言ってるけど、俺が親父だったら確実に老後の楽しみ部屋として使うと思うし、親父の気持ちを考えるとちょっとそれはやりがたい。


部品外す外さないは別として、とりあえず構造を勉強するためにさらに中身をみた。

冷蔵庫の横のスイッチ

ガス栓
シンクの下はガス菅と水道管が這ってる。

給湯機
これ使ったこと無いんじゃまいか...

タイヤ周りのゆか。
プロといえど隠れてるところは若干の隙間がある。謎にちょっと安心。

シンク下の給水菅&排水管
タンクは別のところにある。

これはなんだ。配線。

給湯機横のガス菅&配線

キッチンを車に固定している金具。結構がっちり。
ゆかのネジはどうやってネジ穴作ってどうやって固定してるのかとか、気になる。

冷蔵庫上の引き出しを外し、後方部分の固定部分を確認
壁に固定している。下も固定してるだろうけど見えず。

3列目シート下には各53Lの給水タンク&排水タンク
馬鹿でかい.... こんなでかいのは重いし俺の用途にはオーバースペック感。

タンクの横には3キロのプロパンガスが二つ。
専用の強化ケースに入ってて、下にガス漏れ対策の排気管もある。
(これはガス設置に必要要件か?)


2列目シート下はヒーター。
こいつ、雪山で大活躍してたな。

シートは、三角のサムシングと金具で固定されていた。


結論、

ガスと水回りと電気系が想像以上に複雑に入り組んでた。
そして上にも書いたけど完成度高くてまだまだ使えそうなので部品取るために壊すのは勿体無い、かつ、この車は参考として、実際はもうちょっと簡易で(燃費も考え)軽い作りで自分で0から作ってみようと思った。

構造とか固定方法の理解は前よりできた。
あとは説明書コピーもらったから目を通してみる。


工具も色々あったから買う必要なさそう。








午後は住民票移してから夕方サーフ。

波ないけど気持ちよかった。