#フリースキー #板 #STRICTLY # K2 # Faction
スキーでパークに入り始めてから8年くらい経った。
それより前は、大学2年くらいの時に買ったコブ用の板、DynastarのTwisterを使っていた。そこから自然とスイッチで滑ったり、BOX入ったりしてるうちにフリースキーという概念と、ツインチップというそれ用のスキー板の存在を知った。
それまでは、スキーでかっこいいといえばモーグルだと思っていて、コブをいかにかっこよく滑るかばかり考えていた。ミッコロンカイネンとかデイルベグスミスの動画を見まくっていた。
フリースキーを知ったときは衝撃だった。
こんなかっこいいスキーがあるのかと。後ろが反り上がってるし、ビンディング真ん中についてるし、ウェアもラフな感じで今までのスキーとだいぶ違うぞ と。
で、2011年の冬に買ったのがこれ。
テンション高いしカラフルwww
ただこの板を履いたのは2シーズンくらいだった。↑の写真にあるように、翌年クラッシュで大破してしまったorz
で、急遽次にゲットした板がこれ。
ちょっと欲張って、フリーランとパークどっちもいける板を選んでみた。
が、↑に書いてあるように、正直ちょい重くて扱いづらかった....
で、翌シーズンには別の板をゲットしていた。
※その後このRECOILはスキーを始めたい友達二人に代々受け継がれ、板人生を全うした。
2013年の冬にゲットしたのがこれ。
スキーでパークに入り始めてから8年くらい経った。
それより前は、大学2年くらいの時に買ったコブ用の板、DynastarのTwisterを使っていた。そこから自然とスイッチで滑ったり、BOX入ったりしてるうちにフリースキーという概念と、ツインチップというそれ用のスキー板の存在を知った。
![]() |
Dynastar Twister (コブ板) |
それまでは、スキーでかっこいいといえばモーグルだと思っていて、コブをいかにかっこよく滑るかばかり考えていた。ミッコロンカイネンとかデイルベグスミスの動画を見まくっていた。
|
フリースキーを知ったときは衝撃だった。
こんなかっこいいスキーがあるのかと。後ろが反り上がってるし、ビンディング真ん中についてるし、ウェアもラフな感じで今までのスキーとだいぶ違うぞ と。
で、2011年の冬に買ったのがこれ。
STRICTLY ADDIX
![]() |
ADDIX |
神田で一番良いと思っている店、”ASPEN”で、ADDIXという板を買った。
ビン付けて55000円くらいだったかなー
未来の俺からプレゼントってことで!(奨学金から拝借)笑 (STRICTLY ADDIXを購入@神田 より)
当時学生だった俺は、何やら奨学金(返済必要なやつ)で板を買っていたらしい。今もシコシコと返済中ですよ....
この板は初めて買ったツインチップ。最初の板だったので他と比較できなかったが、とりあえずこの板買ったシーズンにはキッカー飛びまくって360を初メイクした。
奥利根のブログに載った☆ →http://okutone.jp/blog/2011/02/28-3.php
もはやキッカーあるのみ。360成功を目指し、ガンガン飛んだ。最初こんなんだったけど、だんだん回せるようになってきて、ほぼ回せるようになり、遂にデキタァァァァ!!!!!!360!!!!!! (再び奥利根スノーパーク!笑 より)
テンション高いしカラフルwww
ただこの板を履いたのは2シーズンくらいだった。↑の写真にあるように、翌年クラッシュで大破してしまったorz
で、急遽次にゲットした板がこれ。
K2 RECOIL
![]() |
@スノーヴァ溝口 |
ちょっと欲張って、フリーランとパークどっちもいける板を選んでみた。
addixより太くて重め、且つ他人と被りにくいってのを条件で探し、これにした。
addixがウェスト80だったから、85くらいかなーと思ってたが思い切って90のにした。
ちょい重いけどフリーランとパークのバランスがよさそう。(K2 RECOIL より)
が、↑に書いてあるように、正直ちょい重くて扱いづらかった....
で、翌シーズンには別の板をゲットしていた。
※その後このRECOILはスキーを始めたい友達二人に代々受け継がれ、板人生を全うした。
|
2013年の冬にゲットしたのがこれ。
Faction Heroine
ヘロインじゃんウヘウヘって思って買ったら、ヒロインだった。
![]() |
ファアアクション |
神田のクルーでal dente買う気満々で行ったら昨シーズンモデルの半額セールやってて、
こっちにしちゃいました(Faction Heroin12-13モデル)。
幅広め、ソフトフレックス。al denteじゃなくても俺の要件満たしていて、さらに他の人と被りにくそうってのと、デザインがイカしてるってのが決め手。そして、安い。
ビンはMarkerのGriffonの90mmをドセンターから1.5センチ後ろにつけてもらった。(Faction Heroine + Marker Griffon より)
前年度モデルで型落ち半額、且つ長さと幅がちょうどよくてかっこよかったので、これを買った。今でもこれを使い続けている。
実はこれレディース用らしい。名前ヒロインだし。
これ使い続けて何年目だろう.... フリースキー人生の大半をこいつと過ごしてる。
5年目だ。すげー長い。もう愛着湧きまくってまだまだ使い続けそう。
壊れるまで履こうと思っている。
ちなみにブーツはもっと長く使ってる。2012年に買ったらしいので今年で6年目....
FULLTILT CLASSIC
![]() |
6年目でもバリバリ現役 |
もうブーツはFT以外履けないと確信してる。軽いし脱ぎ履きしやすいし、履いていて全く痛くない。人の足はそれぞれ形が違うので、合うブーツも人によって違うと思うけど、FTのブーツは合う人が多いと思う。
6年間酷使してもいまだに現役している。
ただ、バックルが一つ外れやすくなったりしていて、そろそろ寿命かなぁと感じている。
次のブーツも確実にFTになると思う。