普段から極力ユルくて身軽な服装で居たい派(できれば全裸がいい)で、スキーの時も例外ではない。
なので、ここ数年はパーカーしか着ていないし、グローブはもちろん100円の軍手を使っている。(または素手)
パーカー最高(軍手最高)
4FRNT Rise Pullover
今ヘビロテというかいつも着てるやつは、4FRNTのパーカー。
下北沢のブラックダイアモンドでワックス買った時に一目惚れ&衝動買いしたやつ。
シュッとしてて丈が長い。ポケットは右脇腹のところの一つしかないが、チャックがついてるのでお金を入れられる。(※クレカとかカード類は粉砕の恐れがあるので入れるべきではない。)
もちろん撥水。
使用感はこんな感じ。
ブラックダイアモンドの楽天市場店(デザイン新しくなってる)
|
thirtytwo stiREPEL
もう一つ持ってるパーカーは、thirtytwoのやつ。
これは普段着にもたまに使ってるが、雪山仕様がチラホラ。
- フードがゴム紐とストッパーで締められる。
- 袖のところに親指を通す穴がある。
- ポケットは左右の入り口から貫通していてチャック付き。
- もちろん撥水。
使用感はこんな感じ。
楽天市場
|
ちなみに長年の研究で明らかになった、雪山でパーカを着るときのコツは、
中にシャカシャカを着ること。
(軍手を使うときのコツはスペアを一双持っていくこと)
![]() |
my シャカシャカ |
これでどんなに寒くても、風通さないし、雨も雪も沁みないから無敵になれる。
極寒の丸沼のリフトとかでプルプルする必要もなくなる。
次はFULLTILTのパーカーが欲しい。
|