超個人的メモ)青木先生のテスト

”レジュメの内容を元に2行程度の記述問題が12問くらい出る”


後輩から情報入手ktkr!!

現在履修者数148人。授業でてるのは毎回20人程度。
評価方法は最後のテスト一発。
もしテスト受験者数がこれより少なければほぼ確実に単位来るけどテスト一発だから最後に皆来る可能性が高い。

よって、勉強必須。
この単位は死守(´☀◞⊖◟☀`)




イヤマジデ。
(※ローリング土下座してでも)


------------------------------------------
参考:去年の授業調査結果↓↓凄い参考になる。

設問5.今後の履修者へのアドバイスやインフォメーションとして、この授業の魅力や履修前に用意することなどがあればお書きください。

テスト勉強はしっかりした方が良いです。
●けっこう難しいですが、世界の環境法などのいろいろな面をみれて良かったと思いました。
●出席カードをとらないため、履修者がものすごく少なかったです。それなのにプリントをアップロードしてしまうので余計に履修者が講義に来ない授業でした。授業内容は初めて学ぶ人にも理解しやすいようになっているので出席についてもう少し厳しくして欲しいです。
特になし。
●面白かったです。
●国際法の基礎知識が必要とされるので、事前に修得しておく必要がある。
先生がおちゃめでかわいい
日本の歴史に名を刻む名講義だと思う。
●資料だけでなく、先生の説明も聞いておかないと自力で理解するのは難しい。


追記(12/15)
去年のこの授業とった友達から今日聞いた話だと、上記とちょい違った模様。
なんやら文字数多くて問題数は4,5問くらい?みたいなこと言ってた。
まーどっちにしろ勉強必要。